下田の夏祭り 太鼓祭りの思い出
2011.08.03
暑いだけじゃない楽しい夏がきたー! ドン!ドン!ドン!…ドン!ドン!! 下田町内では、7月半ばごろから夜になると、何処からともなく太鼓の音が聞こえてくる …。旅行などで下田を訪れてる観光客のみなさ
続きを読む»
美味しいタコの茹で方
2011.07.30
活きの良いタコが手に入ったら。 先日魚屋さんから活タコを仕入れました。タコは貝類と違って、自分で潜って捕ることはそうはありません。年に2~3回程度です。昔に比べてタコの数が少なくなっていて、海の中で見つけるのが困難になっ
続きを読む»
下田太鼓祭り 2011
2011.07.23
下田太鼓祭り(下田八幡神社例大祭) 毎年お盆の頃に行われる、下田太鼓祭り(正式名称は、下田八幡神社例大祭と言います)。この下田太鼓祭り、太鼓祭りと呼ばれるだけに、たくさんの大きな太鼓台が下田の町中をぐるぐる周遊します。
続きを読む»
下田キャンドルカフェ 2011
2011.07.21
Canldle Cafe in Shimoda 2011 今年も下田キャンドルカフェの季節がやってきました!キャンドルカフェって何?…キャンドルカフェは、下田の人気スポットペリーロードが、3日間2,000個の
続きを読む»
夏といえば貝の季節!下田のサザエとアワビ特集!
2011.07.18
下田の夏の海の幸!旬の食材といえば、やっぱりサザエ、アワビ!サザエとアワビにクローズアップ。下田で美味しい貝が食べられるお店もご紹介しています。
続きを読む»
下田ならではのメニューも豊富。中華料理 八龍。
2011.07.15
昔から親しまれる中華料理屋の八龍 私達の店、焼家も加盟している下田料飲組合。この組合が運営しているサイトがリニューアルすることになり、その手伝いをしています。リニューアルにともない、参加店約50店舗の取材と写真撮影のやり
続きを読む»
金目鯛の白子、卵巣を使った料理レシピ
2011.07.04
金目鯛は、水深 400メートルから600メートルぐらいの所に生息している深海魚です。そのため水圧から身を守るために、脂肪分を多く含んだ魚で、回遊魚とは違い一年を通して美味しく食べられます。 さらに6月くらいは特に産卵前と
続きを読む»
2011 下田きんめ祭りに行ってきました!
2011.07.01
金目鯛ってご存知ですか? みなさんは、金目鯛って知っていますか?金目鯛は、鯛という名前がついていますが、実は鯛ではありません。金目鯛は、比較的深い海に生息する深海魚なんです。 深くて暗い海の僅かな光でも獲物を見ることがで
続きを読む»
下田黒船祭 2011
2011.06.12
時は幕末、ハリス率いるアメリカの黒船が下田の港へやってきました。 下田黒船祭とは、黒船来訪と開国を記念して毎年5月に開催される歴史とロマンのフェスティバルなんです!
続きを読む»
下田きんめ祭り 2011
2011.06.12
金目鯛は春から夏にかけては産卵期前で一番脂がのっていて美味しいと言われています。その時期に合わせて開催される下田キンメ祭り、今年はその2回目です。
続きを読む»