創作和食たまきや
創作和食たまきや 詳細情報
店名 | 創作和食 たまきや |
---|---|
住所 | 静岡県下田市二丁目4-23 |
電話番号 | 0558-22-2333 |
ファックス | 電話番号と同じ |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
座席数 | 30席
|
駐車場 | 5台 |
クレジットカード | — |
ホームページ | — |
創作和食たまきや MAP

和モダンで素敵なたまきやの外観
創作和食たまきやは、伊豆急下田駅から徒歩約 12分ほど。下田郵便局のすぐ近くになります。個室も3室ほどあるので、家族や友達だけでゆっくりくつろぐこともできますね。平日はお昼の営業はお休みなので注意が必要です。
- 伊豆急下田駅から徒歩 12分
- 下田郵便局のすぐ近く
- 駐車場 5台
囲炉裏で楽しむ創作和食のお店 たまきや

囲炉裏の周りで楽しむ、囲炉裏焼き
創作和食たまきやは、田舎の古民家を思わせる、和モダンな佇まいの素敵なお店。お店の入り口をくぐると、まず目に飛び込んでくるのが “囲炉裏”。たまきやでは、この囲炉裏を囲んでゆっくりと食事を楽しむことができるんです。街中にありながら隠れ家の雰囲気があるたまきやにはお忍びで多くの芸能人のお客さんが訪れているとか。
地金目とブランド豚にこだわる
創作和食 たまきやのこだわり。それは魚は新鮮な地金目鯛を使うこと。そして肉は鹿児島のブランド豚を使うこと。

下田金目しゃぶしゃぶ
たまきやで使われている金目鯛は、地金目鯛と呼ばれる、金目鯛の中でも特に新鮮とされているもの。その地金目鯛を贅沢に、豪快に使った創作料理は、他のお店では楽しめないたまきやならではのものばかり。
また、たまきやで使われている豚肉は鹿児島の茶美豚・チャーミートンというブランド豚だそうです。この茶美豚、お茶とサツマイモも飼料として育てられ、その肉は普通の豚肉と比べてイノシン酸という旨味成分が豊富なのが特徴。その茶美豚を、惜しげもなく分厚くカットして出してくれるのもうれしいですね!
- 写真:地金目鯛を使った下田金目しゃぶしゃぶ … 1人前 3,280円(2人前から)
囲炉裏を囲んで食べる炭火焼料理

たまきや最大の特徴、囲炉裏。
たまきや最大の特徴は何といっても、この囲炉裏。炭火で直に焼く地金目鯛や茶美豚は素材のおいしさそのままで、これ以上ない贅沢な気分にさせてくれます。囲炉裏を囲みながら、ゆっくりとくつろげるのが創作和食 たまきやスタイルです。
田舎を思わせる古民家風ながらもモダンな内外装

和モダンな古民家風の店内
たまきやは、その店内も素敵なお店。田舎の古民家を思わせる造りですが、古くささを感じさせない和モダンな佇まい。“店舗内装、食材、味 … 一切妥協無し”がモットーだというたまきや。きっと下田の旅の思い出の1ページに残るお店だと思います。
創作和食たまきや おすすめメニュー

朝穫れ海鮮しゃぶしゃぶ
創作和食 たまきやのおすすめは、何といっても地金目鯛と鹿児島のブランド豚 “茶美豚”。まずは地金目鯛を含めた、下田の海の幸をまるごと楽しめるしゃぶしゃぶからご紹介。
朝穫れ海鮮しゃぶしゃぶ
朝穫れ海鮮しゃぶしゃぶでは、下田の港に朝あがった地魚や地金目鯛をいろいろ楽しむことができるメニューです。地金目鯛をはじめ、イカ、タコ、アジ、季節ごとの旬の魚と野菜を少しずつ楽しめるので特に女性に人気のメニューです!
- 朝穫れ海鮮しゃぶしゃぶ … 1人前3,680円(2人前から)
下田きんめしゃぶしゃぶ鍋

下田きんめしゃぶしゃぶ鍋
下田の新鮮な地金目鯛をたっぷり楽しみたいなら、この下田きんめしゃぶしゃぶ鍋がおすすめです!たっぷりの地金目鯛と、季節ごと旬の野菜を火鍋で楽しめます。

- 下田きんめしゃぶしゃぶ鍋 … 1人前 3,280円(2人前から)
モツすきやき鍋

モツすきやき鍋
日本テレビ「メレンゲの気持ち」にて、石ちゃんに「マイウ~!」と絶賛されたたまきやの「モツすきやき鍋」。モツは豚の大腸(シロコロ)。たまきや自慢の数種類の野菜とフルーツで、何日間も煮込んで出来たタレを絡ませて、地の野菜と一緒にどうぞ。
歯応えの良い豚モツがグツグツと、特性のタレと相性バッチリです!
- モツすきやき鍋 … 1人前 1,980円(2人前から)
囲炉裏焼き
海鮮囲炉裏焼き
伊勢海老、金目鯛、さざえ、地の野菜などおもに地元下田の食材を使った贅沢な盛り合わせです。バーベキュー感覚で炭火でゆったりとお召し上がりください。(食材は季節や仕入れによって変わります)
- 海鮮囲炉裏焼き・・・4,000円~
地きんめの田楽焼

地きんめの田楽焼
創作和食 たまきやのびっくりメニューがこちら、地きんめの田楽焼です。朝獲れの新鮮な地金目鯛を、囲炉裏端でそのまま炭火で焼いていきます。
下田の町には、金目鯛の焼き魚を出すお店はたくさんありますが、そのまま囲炉裏端で豪快に、素材の味をそのまま楽しめるのはたまきやだけです!観光客のみなさんにもたいへん好評とのこと。たまきやを訪れたらぜひチェックしたいメニューですね!
茶美豚、囲炉裏焼き



その他のメニュー
囲炉裏でおでんを楽しむこともできます。
- 茶美豚 角煮 … 750円
- 地金目押し寿司 … 850円
- 茶美豚 炙りチャーシュー … 650円
- 地場獲り海鮮サラダ … 850円
生ビール3杯1000円!!

生ビールが3杯で1000円です。
数人で利用すればこんなに割安で生ビールを飲めるお店はなかなか無いですね。
そして嬉しいのが焼酎の種類です。料理によく合うオリジナル焼酎から、地酒を中心に多数揃えているそうです。お酒好きな人も要チェックですね!

個室もあります

2階には個室もあります
たまきやの店内はとても広く、1階には4〜5人掛けの掘りごたつの個室が2部屋。2階に上がれば2人用の個室や、最大で14人で宴会ができるお座敷もあります。
少人数でも大人数でも利用できるのも嬉しいですね!
たまきやの炭火焼きホルモン
驚きのコスパ! ホルモンミックス980円

ホルモンミックス 980円
豚ハツ・コブクロ・タケノコ・テッポウの4種類が入っています。
豚ハツ・・言わずと知れた豚の心臓。
厚切りのサイコロ状にカットされているので口に入れたときの満足感がスゴイ!
ブリン!ブリン!とした歯ごたえで見た目とは違い癖のない味。これは焼きすぎずにごま油と塩がオススメ!
コブクロ・・豚の子宮。
網にのせればふっくらと膨らみます。歯ごたえはサックリ、これもさっぱりとごま油塩で頂くのがgood!
テッポウ・・直腸の部分。柔らかさがあるのに弾力があり噛みごたえもあります。噛むうちに甘みが出てきます。
これはじっくりと良く焼いて味噌タレがオススメです。
タケノコ・・心臓に付いている大動脈。
サックリしてコリコリとした歯ごたえ。
噛んでいるとほのかに甘い脂がでてきます。
ホルモンの奥深さを感じる 限定ホルモン3種盛り!
こちらはちょっとプレミアムなホルモンの盛り合わせ。
豚タン・網レバー・シロコロ。
豚タン・・タンにはタン元・タン中・タン先があります。タンの根本に近ければ近いほど脂の含有率が高く柔らかいのは牛タンも同じ。
たまきやではそれらを一緒に味わえるように、普通ではちょっとしないカットで提供しています。
それは普通タンを輪切りにするのですが、ここでは縦にカットすることでタン元、タン中、タン先の食感を一度に楽しむことができるんです!
炭火焼きにするとフツフツと脂が肉の表面に湧いてきます。
これを思いっきり口の中へ!
ジューシーな歯ごたえがたまりません。思わず一回で齧り付いたので部位の部位の歯ごたえを確かめることを忘れてしまいます(笑)。
網レバ・・レーバーに網脂を巻いて焼くとても珍しい一品です。
レバーは焼くとどうしてもモッサリ感が出てきます。
レバーは脂分があまりないので仕方ないのですね。
溶け出した網脂がレバー全体をコーティングしてくれるからです。
噛むとブチッと嬉しい歯ごたえ!
中は柔らかしっとり。
煙でスモークされたような香りも堪りません!
シロコロ・・豚の大腸部分。
クニュクニュとした歯ごたえは正に豚ホルモンの王道。噛めば噛むほどに甘みが湧き出します。
ホルモンを頬張って生ビールやホッピーを追っかけ流し込む!
最高の醍醐味です!
特性すきダレ3種盛り・・1,280円
銘柄豚である茶美豚を使った網の上で焼くすき焼き。豚バラ・モモ・ロースの3種類の肉を味わえます。
甘辛い味噌ダレにつけてから炭焼きに。
みるみるうちに香ばしい煙が立ち昇ります。
溶いた生卵にくぐらせて食べれば堪りません。
茶美豚は大判にカットしてあるので口いっぱいにお肉が。
ビールも良いけれど、ご飯が思わず欲しくなる一品。
これで980円はとってもお得!
- 特性すきダレ3種盛り・・・1,280円
- 生たまごご飯・・・100円
サクサク!コリコリ!ハトブエ
ハトブエ・・豚の気管にある軟骨。この希少部位の醍醐味は何と言ってもその歯ごたえ!
カリッとしっかり目に炭火で焼き上げればサクサク、コリコリ!
何とも気持ちの良い擬音が頭蓋骨に響き渡ります。
歯ごたえだけの部位と思いきや、軟骨裏側についた脂がまた美味しい!
ホルモンメニュー
- 下田シロコロ・・680円
- 網レバー・・580円
- 味噌タン・・580円
- ナンコツ・・580円
- ハトブエ・・680円
- ガツ芯・・680円
- タケノコ・・580円
- コブクロ・・580円
- ハラミさがり・・580円
- ホホ・・580円
- ハツ・・580円
- 鳥チーズ焼き(ダッカルビ風)・・680円
- ソーセージ盛り合わせ・・680円
- 味噌コロ煮・・500円
- もつ煮込・・300円
- 焼きおにぎり・・500円
- キムチ・・300円
- キャベツ・・300円
その他一品物
ホルモン焼きに合わせたい ホッピー
ホルモン焼きには生ビール良いけれど、ホッピーもよく合います。それはやはり値段の手頃さと脂いっぱいの口の中をホッピーの苦味でリセットできるからです。
しかも低カロリー・低糖質・プリン体ゼロと三拍子揃ったところがまた憎い!
キンミヤのワンカップ一つで約3杯飲めるのも嬉しいですね。
せんべろセット・・1000円
ホルモン+キンミヤセットで1000円という、ちょっと焼いて呑みたい方にはもってこいのとってもオトクなセットです。
ホルモン焼きに合わせたいドリンクメニュー
- キンミヤワンカップセット(ホッピー・バイスサワー・レモンサワー)・・850円
- キンミヤワンカップ・・700円
- 中・・300円
- ホッピー・・300円
- バイスサワー・・300円
- キンミヤ焼酎割り・・500円
- 日本酒カップ・・500円
- 生ビール・・500円
- 瓶ビール・・550円
- ハイボール・・500円
- ノンアルコールビール・・400円
- ソフトドリンク・・250円
- キンミヤボトル・・1800円
- 赤玉パンチ・・500円