
見たことないほど圧巻の“あじさい絶景”!
下田公園の群生は花数が日本一とも言われていて
写真では迫力が伝えきれません。
山ひとつが無数の紫陽花に
美しくにぎやかに覆い尽くされます。
まるで万華鏡の中に迷い込んだような、
6月の下田公園を体感してください。
6月1日〜30日は
あじさい祭が開催中!
毎年6月はまるまるひと月、下田公園にて「あじさい祭」が開かれています。
群生地までの途中、開国広場では地元の食が味わえる露店や、
珍しい品種の紫陽花鉢植えなども並びます。
週末には下田太鼓の演奏など楽しいイベントもありますよ!
絶景の群生地へ出発!
開国広場から徒歩5分、下田の街を見下ろすビューポイントに到着。河岸には船が並ぶ、稲生沢川と下田港の合流地点です。中央に見える山は「下田富士」。この地域に残る古いお話には富士3姉妹の長女、あの富士山のお姉ちゃんということになっています。

もう5分ほど歩くと一息つけるベンチや東屋があります。

ゆっくり歩いて15分、
群生地に到着!
緩やかな上り坂が続きますが、見に来てよかった!と思える景色が広がります。途中お休みになりながら、ぜひゆっくり上がってみてください。



今年はラッキー!
ジュース割引券&抽選券のついた
チケットをもらって出発しよう!
下田公園の入り口は3つ
❶ペリー像近くの「下田公園入口」
❷ペリーロードの旧澤村邸側
❸下田海中水族館側
どこから上っても群生地に着きます。
抽選チケット配布は「下田公園入口」だけ
「下田公園入口」の駐車場(有料/500円)をご利用になると「あじさい茶屋」の手搾り甘夏ジュース100円割引チケットがもらえます!(人気のあじさいソーダもOK!) さらに今年はそのチケットが抽選券になっています!下田の飲食店でご利用になれる1,000円分のお食事券が、10枚に1枚、当選確実!かなりの高確率なのでぜひゲットしてから下田公園にお入りください!
※駐車券はお車1台につき1枚配布されます。
チケットを持ってGO!
「あじさい茶屋」で
お食事券が当たる!
お車1台につき1枚もらえるこの券を持って「あじさい茶屋」へ行くとその日の当選番号が掲示されています。下1桁の数字が掲示の番号に当たったら、1,000円分のお食事券をGET!抽選にハズレちゃっても甘夏ジュースかあじさいソーダをお得に飲んでね!
<有料駐車場で配布されるチケット>
<有料Pで配布されるチケット>

<1,000円お食事券 見本>

この券を使って、美味しいものが食べられますーー!

まだまだあるけど紹介しきれないーー

お食事券が当たったら即、お店に向かいたくなっちゃうけど、そこはちょっとお待ちになって。あじさいの絶景を見ないで帰るなんて!そんなバカな!!
写真には収まりきれない、ぐるり360°あじさいを見に行けばお腹も空きます。それから美味しいお食事に向かってくださいね。
抽選に当たらなくても!
6月限定の味!
キンコロそば
が、想像よりおいしいよ!
公園内にある開国広場の「あじさい茶屋」はまるで海の家のような懐かしい雰囲気のお店。
あじさい祭期間に、ここでしか味わえない「キンコロそば(うどん)」もぜひ味わって。
手作りの金目鯛コロッケがごっろ〜ん!と乗っかって、お値段650円!
とっても安いのに「期待値を上回る美味しさ!」と評判も上々!
コロッケは下田産の金目鯛を甘辛く煮付けるところからちゃんと手作り。
ごろんと大きなコロッケが出汁にしみてよく合うんです。
あじさいを見ずにこの「キンコロそば」だけを食べに来る人もいるほど。

地元にある和菓子店「五十鈴」のあんこを使った「あじさいあんみつ」も歩きつかれた後にピッタリ!五十鈴はあんこが美味しいと有名なんですよ。

地物の甘夏を手搾りした「甘夏ジュース/400円」、カラフルな寒天がかわいい「あじさいソーダ/400円」が大人気!あじさい公園の有料駐車場をご利用の方に配られる「あじさいチケット」をゲットすればどちらのジュースも100円引き!

さっぱりスッキリの甘夏ジュースか、映えるあじさいソーダか。。。。
どっちも美味しいよ!
6月はちょうど特産の金目鯛も旬を迎えます。
日本一、金目鯛を水揚げしている下田の街中には
美味しい金目鯛を食べられるお店がたくさん!
お寿司、煮付け、塩焼き、しゃぶしゃぶ、ハンバーガーまで
バリエーションも日本一!!!
ぜひ脂ノリノリの金目鯛を味わって!
