下田駅近くにある焼肉屋の焼家(しょうや)は地元はもとより、他県からもお客を呼ぶお店です。 その魅力はA5ランクの黒毛和牛を中心とした質の良いお肉と盛合せの豪快さにあります。 焼いた杉板の上にギュッと盛込まれた豪快な姿に驚かされます。 また焼家でしか出会えないお肉があるのも嬉しいところ。分厚くカットされたブリスケはレアーに焼いてワサビ醤油。肩ロースカブリの薄切りはさっと焼いておろしポン酢で。 アミ交換も気さくな店員さんが喜んでしてくれ、烏龍茶は350円でおかわり自由。小学生はジュース50円!と家族連れにも嬉しいお店です。 英語での対応もできるので外国人の常連さんやお客さんも比較的に多いお店です。 繁忙期の営業のお知らせ<2025年>下記の日は17時~19時・19:15~22時(21時LO)の2部制とさせてもらいます。 ごゆっくりされたい方は19:15からがお勧めです。 4月 4/25~4/27・4/29 5月 5/2~5/6 7月 7/12・7/13・7/19・7/20・7/25~ 8月 8/1~8/31
もっと詳しく»”「提供する食材も私達の振る舞いも常に新鮮さと豪快さがなければならない」” 徳造丸は大正15年、東伊豆町稲取に網元として創業しました。 今では東海岸に食事処3店舗、お土産店9店舗、伊豆箱根にお土産店1店舗を持つ徳造丸ですが、創業者の鈴木留吉の時から「伊豆ならでは」を根本に稲取らしいこの新鮮さと豪快さを守ってきました。 徳造丸下田店では金目鯛を始め地魚や伊豆の本わさび、東伊豆産レモンなどここに来れば まさに伊豆を満喫することができます。
もっと詳しく»一品香(いっぴんこう)は本格中華料理から、こだわりラーメンまで気軽に味わえる、アットホームな中華料理店です。伊豆急下田駅からも歩いて2分という手軽さもあり、観光客、地元のみなさん問わずいつもにぎわっているお店です。 オーナーは横浜中華街で10年間修行した経歴の持ち主で、その腕前は一級品。料理にかける情熱もひとしおで、一杯のラーメンの開発に2年もかけたといいます。 その話題のラーメンが、地元下田の外浦の天然塩を使用した塩ラーメン。あっさりした口当たりなのにじわりじわりと旨味を感じる絶品スープは、和ダシ、中華ダシ、鶏ガラのトリプルだし。とにかく一品香はオリジナリティーにこだわる創作中華料理店なんです。
もっと詳しく»下田料理きんめ屋は海の町下田らしい海鮮物がこれでもかと言うほど食べられるお店です。 日本一の水揚げ量を誇る金目鯛はもちろん、伊勢えびや地魚なども豊富に取り揃えています。 料理やそのネーミングから下田を味わって欲しいと考え続ける店主の熱い気持ちが伝わってきます。 きんめ屋のメニューに書かれている店主の言葉がこちら。 魚たちは、漁師さんたちが海にでて命がけで獲ってくるものです。 魚は、大自然からの大切な贈り物です。 すばらしいことに、魚には、人間の健康によい栄養が、たくさんあります。 海、大自然、漁師さん、そして、魚たちに敬意を表し、心をこめて、魚料理を楽しんでいきたいです。 「地食郷生」 地元の海、山の恵みを食し、ふるさとで生きる。 幸せな事です。
もっと詳しく»伊豆急下田駅の目の前にある焼き肉店、あ・うん。あ・うんを紹介を紹介する上でまず触れておきたいのが、お店のインテリア。あ・うんの店内に一歩足を踏み入れると、ここって焼き肉店なの?っていうくらいオシャレな内装なんです!一般的な焼き肉店のイメージと違って、和とアジアンな雰囲気の店内はどこかのリゾートのレストランのようです。店内だけでなく、食器類もオシャレです。そんな雰囲気の中、焼き肉を楽しめるあ・うんは、家族連れから友達同士、カップルまで、いろんな人達に人気の焼肉店です。また、あ・うんの人気の秘密はメニュー構成にもあります。あ・うんのメニューの特徴は、少しずついろんなお肉が楽しめる、セットメニューが豊富なところ。いろいろ食べたい女性にもうれしいメニューが多いのも人気の秘密です! 食べ放題のできる焼肉屋は下田でここだけです!
もっと詳しく»