0558-22-6314
OPEN: 7:00 ~ 9:30 11:00 ~ 15:00
定休日:火曜日(月一度の連休にご注意下さい)
住所:静岡県下田市外ケ岡1−1
平均予算:1,500円
1,650円
この金目亭で一番人気のどんぶり。 一言に金目鯛と言っても幾つかの種類があり、ここ下田では一般的に近海で獲れる高級な「地金目鯛」と伊豆七島より向こうで漁をする比較的庶民的な「沖金目鯛」が知られています。 どちらも「下田産」の金目鯛です。 この三色丼は日本で一番沢山の金目鯛の集まる下田魚市場だからこそ地金・沖金だけでなく、その他の金目鯛も味わえる日本でも珍しいどんぶりです。 この日の三色丼のネタはおなじみの高級魚地金目鯛と珍しい平金目鯛、はし金目鯛でした。 名前に同じ金目鯛がついても、それぞれの脂の乗り、歯応えの違いを楽しめるオススメの一品です。
770円
市場の朝は早いものです。 金目亭ではそれに合わせて朝の7時からお店を開けています。 そこで人気なのが「朝定」770円。 マグロの切り身が豪快にどんぶりに。ふのりの味噌汁、小鉢がついてたったの770円とは かなりのコストパフォーマンスです。
5,280円
「下田の魚市場に食堂を!」と声をあげてできたのがこの「市場の食堂金目亭」。 その元気な声の主の名を冠した「組合長定食」。 この定食は5,280円と他に比べて値は張りますが、その内容には驚かせられます。 ・サザエの土佐煮・地金目鯛の煮付け・刺身盛り・ミニ海鮮丼(地金目鯛・平金目鯛)・伊勢海老の味噌汁・つぶ貝のわさび和え・南蛮漬け・小鉢(旬の竹の子煮) 食べて満足、金目亭の渾身作です!
1,760円
丸々一匹は食べきれない!と言う方にオススメがこちらの極上金目煮付け定食がオススメです。 極上の近海ものの金目鯛は脂の乗りが本当に凄いんです。 下田らしく煮汁が濃く味も濃いと思いきや港の食堂とは思えぬほど上品な味。金目鯛の中でも高級な地金目鯛の脂が煮汁に溶け出して感動の一皿です。
白浜大浜海岸からも近い、漁師料理のお店です!
確かな腕で地元魚介を使った磯料理が楽しめるお店魚助
仕入先は実家の漁船から!地魚とチヂミが人気の居酒屋さんきゅう
中華料理と下田ならではの和食のコラボが楽しめるお店です!
下田料理きんめ屋は海の町下田らしい海鮮物がこれでもかと言うほど食べられるお店です。 日本一の水揚げ量を誇る金目鯛はもちろん、伊勢えびや地魚なども豊富に取り揃えています。
下田の最高の素材×季節×閃きを料理する。 繊細でユニークな亭主の料理センスに思わず魅了される。
寿司職人として50年以上、素材の良さが定評のお店