毎年梅雨時になると、下田の町の至る所で見かけるあじさいの花。あじさいの花は下田の市の花にも指定されている、下田の人にはとってもなじみ深い花なんです。
毎年6月になると、下田ではあじさい祭りが開催されてたくさんの観光客のみなさんが下田を訪れます。お祭りといっても特に大きなイベントがある訳ではありません。(下田はなぜか祭りという言葉が好きで何にでもつけてしまいますが …)
この時期、下田の町の南側にある下田公園に群生するあじさいが一斉に花開きます。そのあじさいの花の数は300万輪ともいわれていて、見渡す限り紫や青、白、ピンクのかわいらしいあじさいの花で埋め尽くされます。そんなあじさいの花の中を散策するのはとても気持ちがいいですよ!
ここではあじさい祭りの楽しみ方を簡単にご紹介します!
6月の1ヶ月の間は下田の町はあじさいだらけ!

下田の玄関口、伊豆急下田駅
あじさいは下田市の市の花でもあって、梅雨時の6月下田の町ではあじさいの花だらけ。下田の町を散策すれば、いろんなところでかわいいあじさいの花に出会えます!
伊豆急下田駅前から続く下田マイマイ通りにも!

下田市内に咲き誇るあじさいの花
ひとことであじさいと言っても、紫や青、白やピンクなど、いろいろな色があって、それぞれに違う趣きがあります。あじさい祭り会場の下田公園までの道すがら、どんな色のあじさいがあるか、数えてみてはいかがですか?
ペリーロードの道端にもあじさいの花

ペリーロード沿いに咲くあじさい
下田駅をスタートしてマイマイ通りを南へまっすぐ、突き当たりにある了仙寺の脇から左方向に続くペリーロード。レトロな石畳と柳の並木、立ち並ぶ古民家 … どことなくレトロな雰囲気漂うこの通りの道ばたでも、たくさんのあじさいの花を見つけることができます。
古民家の瓦屋根とあじさいのかわいらしい花。美しい日本の風景にきっと出会えます。
ペリーロードからあじさい祭り会場 下田公園へ

あじさい祭り会場となる下田公園
緩やかに続く公園の坂道を登っていくと、ところ狭しと咲き誇る、あじさいの花が迎えてくれます!

あじさい祭り期間中の下田公園の様子
下田公園の広い敷地内には、全部で15万株、300万輪ともいわれているあじさいの花が、辺り一面を埋めつくしています。
延々と続く下田公園内の散策コースは、上り坂が多いため歩きやすい靴で散策したほうがいいと思います。

公園内には休憩所もあります
カメラ片手に散策すれば、きっとお気に入りの一枚を撮ることができると思います!
お腹がすいたら金目鯛のお昼ご飯
あじさい祭りの会場となる下田公園は、下田の町内から徒歩数分なので、お店もすぐに見つかるはずです!
歩き疲れたらハリスの足湯でひとやすみ

もちろん無料で利用できるハリスの足湯
肉のうまい店やまがたの場所はこちら
肉のうまい店 やまがた
ステーキをはじめ、ハンバーグやポークピカタなど肉料理のおいしいレストラン。落ち着いた雰囲気の小さなお店です。ハリスの湯はちょうどやまがたの正面、向かい側にあります。
下田のなまこ壁とあじさいの花

なまこ壁とあじさい
白黒のなまこ壁に色鮮やかなあじさいの花のコントラスト。 とてもきれいな日本らしい風景を下田の町できっと見つけられると思います。 これも下田ならではの素敵な景観。 ぜひ見つけたらカメラに収めてみてくださいね。
下田で人気のお土産は … 金目鯛と下田あんぱん

お土産にも人気の金目鯛の干物
下田を訪れる観光客のみなさんに人気のお土産は、やっぱりひもの。下田ではアジやムロアジ、カマス、エボダイなどのひものが作られていますが、お土産として人気なのがやっぱり金目鯛のひもの。下田の特産ということもあって、駅構内やその周辺のお土産やさんでたくさん見かけることができます。

平井製菓の下田あんぱん
平井製菓
- 静岡県下田市二丁目11-7
- 0558-22-1345
- リンク:平井製菓 食べログ
最後はあじさいとは関係なくなってしまいましたが、6月の一ヶ月間、下田の町はあじさいの花でいっぱいです。下田の町のあじさいの楽しみ方を簡単にご紹介しました。