0558-27-3033
OPEN: 11:30~14:00 / 17:00~22:00
定休日:月曜日
住所:静岡県下田市2-2-3
平均予算:昼1,800円 夜4,500円
3,000円
脂がのって身の厚い金目鯛の煮付け。 その調理法は醤油と砂糖だけといういたってシンプル。 その季節の野菜を添えることで自然な甘みと味になると店主は言います。 煮汁に溶け出した地金目鯛の脂がきらきらと光っています。 しっとりとした金目鯛の身を箸でつまむとホロッと離れ、口に運べば甘くて優しい味わい。 お値段は張りますが充分にその価値のある一皿です。
2,200円
料磨に来たなら味わって欲しい地魚の刺身。 店主はとにかく地物の最高の素材を仕入れることに心を注いでいます。 時には相場が上がり仕入れ値の高さに泣きながらも、やせ我慢しながらその時の最高の地魚を仕入れ続けます。 その心意気が伺える刺身の盛り合わせ。 この日のネタは、とろけるような地金目鯛、黒ムツ、バショウ烏賊、ワラサ、スズキ、尾長鯛。 さり気なく添えられた飾り切りが店主の遊び心とセンスを伺わせます。 ぜひ味わって欲しい下田の地魚です!
1,300円
料磨でリピート率の高い一品がこの鯵のなめろう丼。 大葉・葱・生姜・味噌・胡麻油と鯵の身を包丁の裏で叩きます。 一口運ぶと味は少し強め、味噌と薬味の香りが第一印象を強くします。 料磨の店主曰く、一般的な和食屋では多くの人に受けるように少し味の強さを抑え気味にするのが普通だそうです。 料磨では逆に最初のインパクトを持たせるために強めの味付けにしているそう。 その為かこの鯵のなめろう丼は評判が良く多くのお客さんに支持されています。
2,000円
金目鯛料理のバリエーションが多い下田。 その中でも料磨では金目玉子とじ丼がオススメ。 絶妙な火加減で閉じられた金目鯛。 料磨でしか味わえない丼です。
閃味処 料磨ではゆったり寛げる個室を用意してあります。 宴会や法事などでのご予約も承っています。 昼のコース・・・3,000円~ 夜のコース・・・4,000円~
仕入先は実家の漁船から!地魚とチヂミが人気の居酒屋さんきゅう
寿司職人として50年以上、素材の良さが定評のお店
下田料理きんめ屋は海の町下田らしい海鮮物がこれでもかと言うほど食べられるお店です。 日本一の水揚げ量を誇る金目鯛はもちろん、伊勢えびや地魚なども豊富に取り揃えています。
確かな腕で地元魚介を使った磯料理が楽しめるお店魚助
食べ方を選べる金目鯛定食が人気のお店 魚河岸
伊豆急下田駅から徒歩30秒! 網元料理徳造丸下田店では伊豆の幸を満喫できるお店です!
仕入先は店の横!魚市場に併設された金目鯛料理の専門店